前日の天気予報を見て、行き先を判断。
山梨のブナ帯へ行く事にしたが、現地へ着くと
天気は曇りで、それから雨が降ったりとか。
そんなんで中々良い虫がいない。
あまりに何も居ないので、ヘビを追いかけたり。
ジムグリは可愛いけどね。
アカアシクワガタがやたらといる。
ここは、アカアシ、コクワ、スジ、ツヤハダ、オニ、
ヒメオオ、トウカイコルリを過去に確認している。
まあそれでも一応探す。
胸の赤いコメツキ。
胸が黒くて腹部?が黒いのは多いが、
これのパターンは中々見かけない。
でかいヌバタマハナカミキリ。
オオトラフコガネ 、オスの黒い奴。
これも少ない。見た目メスに近い。
で、天気も回復しなさそうなんで地元で、
トラフホソバネカミキリ。
これはオスかな?
まあこれからでしょう。
こんばんは!
ヌバタマハナなんてカミキリも
いるんですね、大きくて格好良いですね。
オオトラフコガネも南国チックでとてもいい
感じですね!
団長さん
ヌバタマはそんなに数は居ませんが
良いカミキリです。
大トラフは個体変異があって面白いです。