Japanese insects photos

Search
Japanese scarab beetle

画像をタップorクリックで拡大します。

拡大して i を押すと説明を表示します。

Search
オオヒラタハナムグリ
オオヒラタハナムグリ
2013年6月30日長野県。
ようやく生態写真が撮影出来た。
オオトラフハナムグリ2
オオトラフハナムグリ2
2012年7月14日山梨県。
派手なコガネムシ。花に集まる。
こっちでは平地では見かけないが、山地では普通。♀と全然違う。

オオトラフハナムグリ♀
オオトラフハナムグリ♀
2012年8月5日山梨県。
最初は別種かと思った。
オオトラフハナムグリ
オオトラフハナムグリ
2008年6月28日山梨県。
いる所には沢山いるのだが。。。

オオチャイロハナムグリ2
オオチャイロハナムグリ2
2014年7月21日山梨県。
詳細はこの日付けのブログを御覧下さい
オオチャイロハナムグリ
オオチャイロハナムグリ
2014年7月21日山梨県。
日本固有種で、最大のハナムグリ。
変わった生態なんで基本、希少種です。
木のウロで生活するんでヒラヤマコブハナカミキリやベニバハナカミキリ見たいですが、オスがジャコウの様な香りを放ちます。
ハナムグリなのに花に飛来しないと書いてあるサイトは多いですが、知人は花で採集しております。
日本各地レッドデータブックに載ってます。
オオセンチコガネ??
オオセンチコガネ??
2011年9月11日長野県。
うちの近所よりぜんぜん美しい。
オオセンチコガネ
オオセンチコガネ
2014年5月27日鹿児島県。
所謂、糞虫。センチコガネは23区内にも生息しているけど、
何せ野生動物の糞がなきゃ生息出来ないので少ない。
多少自然度が高くなると見かける機会は多い。各地で色彩変異がある。
センチとは雪隠が語源とか。
オオキイロコガネ2
オオキイロコガネ2
2003年4月18日神奈川県。
局地的分布らしいがここでは毎年発生している。
オオキイロコガネ
オオキイロコガネ
2006年5月12日神奈川県。
でかい。珍品ではないが少ない。局地的。なんで人気があり愛好家もいる。
アカマダラハナムグリ2
アカマダラハナムグリ2
2009年8月8日山梨県
幼虫が猛禽類の巣で育つらしい。
少ないと思う。また出会いたい。
アカマダラハナムグリ
アカマダラハナムグリ
2009年8月8日山梨県。
猛禽類の巣で幼虫が育つらしい。
少ないと思う。
今年の冬は越冬個体を探したい。
アオカナブン
アオカナブン
2012年8月11日山梨県。
平地の虫だとおもっていたが。。。
アオアシナガハナムグリ2
アオアシナガハナムグリ2
2012年7月14日山梨県。
凄く綺麗。ホント綺麗。

アオアシナガハナムグリ
アオアシナガハナムグリ
2013年7月7日山梨県。
かなり綺麗。いるところには沢山いるけど、近所じゃ絶対無理。
« 2 »
« 2 »