Japanese insects photos

Search
Japanese longhorn beetle

画像をタップorクリックで拡大します。

拡大して i を押すと説明を表示します。

Search
フチグロヤツボシカミキリ3
フチグロヤツボシカミキリ3
2011年5月26日神奈川県。
これは糞をしている。けっこう敏感。
ベニカミキリ
ベニカミキリ
2014年4月26日山梨県。
竹林があればだいたいいるような。ヘリグロベニとそっくり。

http://kamikiri1.web.fc2.com/ZUKAN/beni.htm
ベニバハナカミキリ
ベニバハナカミキリ
2018年5月18日神奈川県にて。
次から次へとケヤキに木に飛来。
ヘリグロアオカミキリ
ヘリグロアオカミキリ
2007年6月23日山梨県。小さいが美しいカミキリ。標高の高い場所の針葉樹で見かける。
ホンドニセハイイロハナカミキリ
ホンドニセハイイロハナカミキリ
2018年5月6日山梨県にて。ハイイロハナカミキリは過去に何度か撮影してるが、これは初物。
ホンドアオバホソハナカミキリ
ホンドアオバホソハナカミキリ
2017年7月8日山梨県にて。
珍しいわけでは無いらしいが初めてみた。

ホソツヤヒゲナガコバネカミキリ
ホソツヤヒゲナガコバネカミキリ
2014年5月10日長野県。
この仲間は見分けが出来ない。
楓の花に多数飛来。小さい。
ホシベニカミキリ
ホシベニカミキリ
2012年5月19日神奈川県。
たまに見かける大型の美しいカミキリ。

ヘリグロリンゴカミキリ
ヘリグロリンゴカミキリ
2009年6月27日神奈川県
リンクいただいている「長野県のカミキリムシ」の管理人様に
教えていただきました。
ヘリグロベニカミキリ2
ヘリグロベニカミキリ2
2013年5月18日山梨県。
ベニカミキリに似てるが関東では標高の高い場所でしか見たことない。
数は多いと思う。
詳しくは↓
http://kamikiri1.web.fc2.com/ZUKAN/herigurobeni.htm

ヘリグロベニカミキリ
ヘリグロベニカミキリ
2008年6月14日山梨県。
ベニカミキリと似てる。

マダラゴマフカミキリ
マダラゴマフカミキリ
2013年5月26日山梨県
ブナやコナラを幼虫が食べるらしいんで、
沢山いそうだけど滅多に見かけない。
地味だからか?
詳しくは↓
http://kamikiri1.web.fc2.com/ZUKAN/madaragomafu.htm
マツシタトラカミキリ
マツシタトラカミキリ
2016年6月11日山梨県
神奈川では見た事無いが山梨では普通にいる。
マツシタトラカミキリ2
マツシタトラカミキリ2
2012年7月8日山梨県。
地元神奈川ではトガリバアカネばっかりだけど、
山梨ではマツシタトラカミキリが普通みたい?
詳しくは↓
http://kamikiri1.web.fc2.com/ZUKAN/matusitatora.htm
マルガタハナカミキリ
マルガタハナカミキリ
2015年7月19日長野県。
超普通種のマルガタハナカミキリの斑紋が珍しい奴。そして、確かに普通の丸型と比べて一回り小さい。この様な特徴のある丸型は、だいたい小さいらしい。
マルクビケマダラカミキリ
マルクビケマダラカミキリ
2014年6月28日長野県にて。
そういえばまだ載せてなかった。サビカミキリやツシマムナクボなんかと似てる気がする。住宅街でも見られるらしいが分布は局地的らしい。

ミドリカミキリ
ミドリカミキリ
2009年6月17日山梨県。
この仲間では一番小さく一番多い。

ミドリカミキリ2
ミドリカミキリ2
2006年6月26日山梨県。
良く見かけるカミキリだと思っているが、なぜか最近減っているらしい。
アオカミキリ、オオアオ、アカアシオオアオなんかと比べてしまうからか。
花や材で見かける。

モンクロベニカミキリ
モンクロベニカミキリ
2015年5月広島県
捕獲された個体を撮影させて頂いた。
詳しくは↓
http://kamikiri1.web.fc2.com/ZUKAN/monkurobeni.htm

ムネマダラトラカミキリ2
ムネマダラトラカミキリ2
2012年5月19にち神奈川県。
一見、ウスイロトラカミキリに似ているが、名前の通りにムネに白いマダラ模様がある。ハンノアオカミキリとフグロヤツボシカミキリもそっくりだが生息環境が全然違う。この2種もあまり生息環境が被らないと思う。
ムネマダラトラカミキリ
ムネマダラトラカミキリ
2013年5月25日神奈川県。
ウスイロトラカミキリに似ているが、名前の通りに胸に白いマダラ模様がある。数は少ないと思う。神奈川県では。
ハチに擬態していると思われる。動作、触覚の動かし方は本当に見事。
是非実物を見て欲しい。
詳しくは↓
http://kamikiri1.web.fc2.com/ZUKAN/munemadaratora.htm
ムネホシシロカミキリ
ムネホシシロカミキリ
2013年7月8日北海道にて。
これもだんちょうさんから頂きました。桑の葉で結構飼育できます。
これ系って南方系だと思ってたんですが。。。
詳しくは
http://kamikiri1.web.fc2.com/ZUKAN/munehosisiro.htm

ムネアカクロハナカミキリ
ムネアカクロハナカミキリ
2004年5月15日神奈川県。
一瞬アカムネハナカミキリに見えてしまうが、
これもそんなには多くは無いと思う。
ムツボシアオコトラカミキリ
ムツボシアオコトラカミキリ
2015年7月15日北海道。
こちらではもちろん見られない。
北海道でもなかなか難しいらしい。
綺麗な気品があるカミキリ。
詳しくは
http://kamikiri1.web.fc2.com/ZUKAN/mutubosiaokotora.htm
ミヤマホソハナカミキリ
ミヤマホソハナカミキリ
2009年5月30日神奈川県。
まよったがミヤマにしておく。
ヤツメカミキリ
ヤツメカミキリ
2010年6月12日。
桜の苔に上手く隠れて見つけにくいが、たくさんいる。
ヤツメカミキリ2
ヤツメカミキリ2
2007年7月16日神奈川県。美しいが結構どこにでもいる。
桜の苔に上手く擬態している。
ヤナギトラカミキリ
ヤナギトラカミキリ
2015年7月23日北海道
リンク頂いている、「昆虫探偵団」の管理人さんから送って頂いた。
国内では北海道でしか見られない。
しかも北海道でもそうそう見つけるのは難しいらしい。
各ヤナギ類で見られる。
ヤマトヨツスジハナカミキリ
ヤマトヨツスジハナカミキリ
2014年8月17日山梨県。
ブナの立ち枯れにて。なんかヨツスジハナとじがうな?と思ったらこれでした。
ヤマトシロオビトラカミキリ
ヤマトシロオビトラカミキリ
2018年4月22日山梨県にて。カエデの花より。
この日ホソツヤヒゲナガコバネカミキリも確認。

« 8 »
« 8 »