Japanese insects photos

Search
Japanese longhorn beetle

画像をタップorクリックで拡大します。

拡大して i を押すと説明を表示します。

Search
ハセガワトラカミキリ
ハセガワトラカミキリ
2013年6月4日山梨県。
材から出てきた。
詳しくは
http://kamikiri1.web.fc2.com/ZUKAN/hasegawatora.htm
ハセガワトラカミキリ2
ハセガワトラカミキリ2
2013年7月8日山梨県。
人気がある。で、少ない。ノブドウでアカネトラやシロオビチビヒラタやアカネなんかと同じ環境。
詳しくは
http://kamikiri1.web.fc2.com/ZUKAN/hasegawatora.htm
ハラアカコブカミキリ
ハラアカコブカミキリ
2013年5月27日大分県。
対馬にいたらしいが、人為的?に移動され分布を広げている。
ハンノアオカミキリ
ハンノアオカミキリ
2014年6月山梨県にて。
フチグロヤツボシカミキリに似てるが、
同じポイントでは見たことない。普通種。
ハンノキカミキリ
ハンノキカミキリ
2010年6月12日神奈川県。
知人が捕獲。近所にいたのが驚き。

ヒゲナガゴマフカミキリ
ヒゲナガゴマフカミキリ
2009年8月15日山梨県。
普通種のつもりで適当に撮影していたが、減ってる気がする。
ビャクシンカミキリ3
ビャクシンカミキリ3
2014年4月18日埼玉県。
夜行性。今週末行けるか??

http://kamikiri1.web.fc2.com/ZUKAN/byakusin.htm

ビャクシンカミキリ2
ビャクシンカミキリ2
2016年3月18日埼玉県。
スギやヒノキに集まります。
夜行性ですが昼間でもたまに見かけます。
ビャクシンカミキリ
ビャクシンカミキリ
2017年4月18日東京都町田市。
新鮮なヒノキやスギが伐採木が積んである場所で見かけた。
東京都では確か奥多摩周辺で記録があったはず。わりかし平地の町田市にいたことに驚いた。同じ場所では多数のヒメスギカミキリと何匹かのスギカミキリも見られた。
ヒメスギカミキリ
ヒメスギカミキリ
2007年4月28日神奈川県。春に杉やヒノキの伐採された場所で大量に見かける。色は変異があって紺色~赤まで様々。
ヒミコヒメハナカミキリ
ヒミコヒメハナカミキリ
2015年6月4日鹿児島県にて。
詳しくは↓
http://kamikiri1.web.fc2.com/ZUKAN/himikohimehana.htm
ヒシカミキリ
ヒシカミキリ
2009年5月19日神奈川県。
小さなカミキリ。
ヒゲナガヒメルリカミキリ
ヒゲナガヒメルリカミキリ
2009年7月18日神奈川県。
小さなカミキリムシ。あまり見かけない。
ヒラヤマコブハナカミキリ
ヒラヤマコブハナカミキリ
2015年4月5日神奈川県。
先週は確認できず。
以前は大珍品だったらしいが、カエデやアカメガシワその他のウロで発生する事がわかり、どうにか見つけられるようになった見たい。花カミキリなんで花に訪れると思うのだが、まだ見たことない。
恐らくベニボタルの仲間に擬態していると思われる。アカハネムシやベニヒラタムシなんかも同じくベニボタルに擬態しているから、この時期は紛らわしい。神奈川県では3月下旬からGW頃まで見られる。
ヒラヤマコブハナカミキリ2
ヒラヤマコブハナカミキリ2
2011年4月3日神奈川県。
野外で活動するカミキリではクリスチフと並んではやいです。
ヒラヤマコブハナカミキリ3
ヒラヤマコブハナカミキリ3
2011年4月16日神奈川県。以前は珍品。カエデやアカメガシワの洞で発生する生活史が解明してからも多くは捕れない。そんな有料物件の木がうちの近所では激減した。新しい発生木はそんなに沢山は見つからない。
フクチセダカコブヤハズカミキリ
フクチセダカコブヤハズカミキリ
2016年7月7日大分県にて。
この時期は倒木や立枯れにいるのかな?
これからは枯れ葉をルッキングしよう。
フクチセダカコブヤハズカミキリ2
フクチセダカコブヤハズカミキリ2
2014年5月23日熊本県
仕事中に30分程で見つけた。
アドバイス頂きました某氏感謝申し上げます。
フクチセダカコブヤハズカミキリ3
フクチセダカコブヤハズカミキリ3
2014年5月23日熊本県
飛べないカミキリで、そのため各地で少し変異?があるます。
フジコブヤハズカミキリ
フジコブヤハズカミキリ
2007年6月23日山梨県。
たまに見かける。これを狙うのはたいてい秋になってから。
フタスジカタビロハナカミキリ2
フタスジカタビロハナカミキリ2
2013年5月20日山梨県。
ヤマシャクヤクが希少種だし花が咲くタイミングも難しい。
キマルって言われてる。多分土に潜ると思う。

フタスジカタビロハナカミキリ
フタスジカタビロハナカミキリ
2017年5月21日山梨県にて。
今年はタイミングはバッチリで二時間程で10以上確認出来た。
来年は外れ年か?心配だ。
フタコブルリハナカミキリ
フタコブルリハナカミキリ
2014年6月14日神奈川県。
普通種だけど変異があり大きくてにんきがある。
詳しくは
http://kamikiri1.web.fc2.com/ZUKAN/futakobururi.htm
フタオビミドリトラカミキリ
フタオビミドリトラカミキリ
2014年7月21日山梨県。
何度も網で掬ったことがあるがなかなか写真が撮れなかった。
フジコブヤハズカミキリ4
フジコブヤハズカミキリ4
2011年5月28日山梨県。
雨の森林で見つけた。けっこうな雨だったけど活動するらしい。
詳しくは↓
http://kamikiri1.web.fc2.com/ZUKAN/fujikobuyahazu.htm

フジコブヤハズカミキリ3
フジコブヤハズカミキリ3
2015年9月27日山梨県にて。
濡れてるからじゃなくて黒かった気がする。
ここはセダカもいるポイント。

フジコブヤハズカミキリ2
フジコブヤハズカミキリ2
2016年10月9日山梨県にて。
フタスジカタビロハナカミキリ3
フタスジカタビロハナカミキリ3
2011年5月28日山梨県。食草は少ないヤマシャクヤク。で、その短い開花時期に探さなければならない。でもまあがんばればそれなりに。この日も雨でした。
フチグロヤツボシカミキリ
フチグロヤツボシカミキリ
2010年6月12日神奈川県。
ホウノキに独自の食痕を残すんで見つけやすい。
ハンノアオカミキリとソックリだけど環境があまり被らないと思う。
フチグロヤツボシカミキリ2
フチグロヤツボシカミキリ2
2016年6月1日神奈川県にて,,
綺麗なカミキリ。ホウノキに独自の食痕を残す普通種
« 8 »
« 8 »