Japanese insects photos

Search
Japanese longhorn beetle

画像をタップorクリックで拡大します。

拡大して i を押すと説明を表示します。

Search
コバネカミキリ
コバネカミキリ
2006年7月4日山梨県。
この左上の穴にもう一匹潜んでる。

とにかく歩くのも速いし、すぐ飛ぶ。
普通種だけどうれしい。手触りはゴキっぽい。

詳しくは↓
http://kamikiri1.web.fc2.com/ZUKAN/kobane.htm

ゴマフカミキリの仲間
ゴマフカミキリの仲間
ことし7月山梨県にて。ゴマフカミキリの仲間では少ないと思う。これはソダにいた個体を移動して撮影。
サビカミキリ
サビカミキリ
2014年7月28日新潟県にて。果てしなく地味で、しかも似てるカミキリがそこそこいるので、これ系はあまり撮影しない事にしている。

シナカミキリ
シナカミキリ
2012年7月8日山梨県。
美しくわりかし大きなカミキリ。
普通種。灯りにも来る。
くわしくは↓
http://kamikiri1.web.fc2.com/ZUKAN/sina.htm
シラホシヒゲナガコバネカミキリ
シラホシヒゲナガコバネカミキリ
2012年6月15日北海道。
オニヒゲナガコバネカミキリとそっくりです。
http://kamikiri1.web.fc2.com/ZUKAN/sirahosihigenagakobane.htm
シラホシカミキリ2
シラホシカミキリ2
2013年7月28日新潟県
あまりにもあちこちで見かけるんで
逆に画像が少ない。

シラホシカミキリ
シラホシカミキリ
2007年7月20日
普通種。5月~9月まで見かけてる。

シラフヒゲナガカミキリ
シラフヒゲナガカミキリ
2013年7月8日山梨県。
標高の高い場所でみかける。最初はゴマダラカミキリに見えたが全然違う。
詳しくは
http://kamikiri1.web.fc2.com/ZUKAN/sirafuhigenaga.htm
シラハタリンゴカミキリ
シラハタリンゴカミキリ
2007年6月16日神奈川県。
これは良く見かけるが似ている種類が多いため中々
同定できなかったが教えて頂いた。
ジャコウカミキリ
ジャコウカミキリ
2013年7月8日北海道。
これもだんちょうさんから頂きました。
美しく大きくそしてこの仲間特有の香りがします。
詳しくは
http://kamikiri1.web.fc2.com/ZUKAN/jako.htm
シホオビチビカミキリ
シホオビチビカミキリ
2018年7月30日山梨県にて。
地味系カミキリはまだまだいますね。
シロオビチビヒラタカミキリ
シロオビチビヒラタカミキリ
2014年7月7日山梨県。
小さい。数はたくさんいる。ブドウに発生。
池修さんのカミキリ情報館からのリンクです。
http://kamikiri1.web.fc2.com/ZUKAN/siroobichibihirata.htm
シロスジカミキリ
シロスジカミキリ
2012年5月12日神奈川県。
ウマノオバチを探して栗林を探索しているときに見つけた。昔は雑魚だったが最近は減っていると思う。大きく貫禄があり白では無く黄色い。
シロヘリトラカミキリ
シロヘリトラカミキリ
2014年6月2日北海道。
勿論団長さんから頂いた貴重なカミキリ。
詳しくは
http://kamikiri1.web.fc2.com/ZUKAN/shiroheritora.htm

スギカミキリ
スギカミキリ
2007年4月1日神奈川県。
杉の害虫。しかし夜行性のため昼間はあまり見かけない。

セミスジコブヒゲカミキリ
セミスジコブヒゲカミキリ
2013年8月16日山梨県。
普通種でもなく珍品でもないカミキリ。

セミスジニセリンゴカミキリ
セミスジニセリンゴカミキリ
2011年6月19日山梨県。
詳しくは↓ http://kamikiri1.web.fc2.com/ZUKAN/semisujiniseringo.htm
セミスジニセリンゴカミキリ2
セミスジニセリンゴカミキリ2
2005年5月17日神奈川県。
ミクシイにて教えて頂いた。
多くは無いと思う。
タテジマカミキリ
タテジマカミキリ
2018年2月28日東京都八王子市にて。
ウコギ又はハリギリ?で越冬中の個体。恐らく町田市、相模原市、稲城市、八王子市なんかにもいると思う。
Aperture: 22
Camera: NIKON D750
Iso: 100
Orientation: 1
タケトラカミキリ
タケトラカミキリ
2015年8月8日山梨県。
キンケトラカミキリやキイロトラカミキリなんかに似てるけど良く見れば区別は付くと思う。都会でも見かける。
タイワンメダカカミキリ
タイワンメダカカミキリ
2016年北海道産

小さいですが拡大してみると個性的な造形ですね。
昆虫探偵団の団長さんから送って頂きました。

ソボリンゴカミキリ2
ソボリンゴカミキリ2
2015年5月30日福岡県。
シャクナゲの葉裏に食痕を残すので分かりやすいが、結構苦労した。
本州、四国、九州に生息するらしい。
詳しくは↓
http://kamikiri1.web.fc2.com/ZUKAN/soboringo.htm
ソボリンゴカミキリ
ソボリンゴカミキリ
2015年5月31日福岡県。
この仲間独自の食痕のあるシャクナゲを探していて、師匠が見つけた交尾中。
セミスジニセリンゴカミキリ3jpg
セミスジニセリンゴカミキリ3jpg
2006年5月14日神奈川県にて。
少ないみたい。平地の近所撮影。
詳しくは↓
http://kamikiri1.web.fc2.com/ZUKAN/semisujiniseringo.htm
セミスジニセリンゴカミキリ3
セミスジニセリンゴカミキリ3
2006年5月14日神奈川県。
この仲間は灯りに夜間飛んでくる。
同定感謝です。
詳しくは↓
http://kamikiri1.web.fc2.com/ZUKAN/semisujiniseringo.htm
タテジマカミキリ2
タテジマカミキリ2
2018年2月24日静岡県にて。カクレミノの幹で越冬中。

タテスジゴマフカミキリ
タテスジゴマフカミキリ
2013年5月26日山梨県
地味系
詳しくは↓
http://kamikiri1.web.fc2.com/ZUKAN/futasujigomafu.htm
タニグチコブヤハズカミキリ
タニグチコブヤハズカミキリ
2015年9月20日山梨県
飛べないカミキリムシ。枯れ葉を食べる。春にも見かけるが、秋の方が見つけやすいかな?10月くらいまで活動してる。

タニグチコブヤハズカミキリ2
タニグチコブヤハズカミキリ2
2011年9月11日山梨県。
何気なくめくった枯葉に付いていたから相当数いるんでないかと?
ふと思った。
詳しくは↓
http://kamikiri1.web.fc2.com/ZUKAN/tanigutikobuyahazu.htm
タニグチコブヤハズカミキリ3
タニグチコブヤハズカミキリ3
2014年9月14日山梨県にて。
今年は早々にオオトラを諦めた。これは天気は関係無いからね。
« 8 »
« 8 »