Japanese insects photos

Search
Japanese longhorn beetle

画像をタップorクリックで拡大します。

拡大して i を押すと説明を表示します。

Search
オオクロカミキリ
オオクロカミキリ
2007年8月18日山梨県。
モミの立ち枯れで何匹か産卵していた。
オオホソコバネカミキリ 4
オオホソコバネカミキリ 4
2011年7月9日山梨県
ネキと言われる人気のグループのなかでは一番数が多いかも?
ソリダっていわれてる。
オオホソコバネカミキリ
オオホソコバネカミキリ
2012年8月15日山梨県。
カニムシだらけ。
オオホソコバネカミキリ2
オオホソコバネカミキリ2
2012年8月15日山梨県。
クワガタムシやカブトムシは例外でオスが大きく見えるが、
その他の虫は勿論例外はあるけれどメスが大きい。で、オオホソコバネカミキリはメスとオスが同じハチに擬態しているようには見えないんだが。サイズも色もちょっと違う。

オオホソコバネカミキリ3
オオホソコバネカミキリ3
2011年7月9日山梨県
このあと飛んでいく。ブナの太い立ち枯れに来ることが多い。これはメス。
オオヨツスジハナカミキリ
オオヨツスジハナカミキリ
2013年8月4日東京都。
普通種。ハチに見える。これはアオタマムシの来るモミの
立ち枯れにて。
オクエゾトラカミキリ
オクエゾトラカミキリ
2017年6月中旬、北海道にて。
リンク頂いてる、昆虫探偵団の団長さんに送って頂いた。
ヤナギ類の流木なんかに発生するらしい。
オニグルミノキモンカミキリ
オニグルミノキモンカミキリ
2011年6月24日山梨県。
オニグルミといえば、これとオナガシジミとムラサキシャチホコ。

カエデヒゲナガコバネカミキリ
カエデヒゲナガコバネカミキリ
2014年5月9日長野県。
カミキリの特にこの仲間は難しい。
針葉樹に依存して、成虫はカエデなんかの花に来るから?
カエデノヘリグロハナカミキリ3
カエデノヘリグロハナカミキリ3
2014年5月10日北海道。
団長さんから送って頂いた。
こちらにもいるらしいが、全く縁が無い。
詳しくは
http://kamikiri1.web.fc2.com/ZUKAN/kaedeherigurohana.htm
カエデノヘリグロハナカミキリ2
カエデノヘリグロハナカミキリ2
2014年5月10日北海道。
これは飛ぶところ。
詳しくはhttp://kamikiri1.web.fc2.com/ZUKAN/kaedeherigurohana.htm
カエデノヘリグロハナカミキリ
カエデノヘリグロハナカミキリ
2015年5月7日北海道。
美しいカミキリ。
これも「昆虫探偵団」の団長さんから頂いた。感謝!
詳しくは↓
http://kamikiri1.web.fc2.com/ZUKAN/kaedeherigurohana.htm
オニホソコバネカミキリ
オニホソコバネカミキリ
2013年6月30日。
桑やケヤキの大木みかける。
少ないが、最近、発見例が他の産地で確認されてる。
大トラとこいつは、恐らく分布は広いと思われるが、
その生態によりなかなか見つけるのは難しいかも。

オニヒゲナガコバネカミキリ2
オニヒゲナガコバネカミキリ2
2014年5月10日長野県。
まあ、これが撮れただけでも満足。これ系は心が躍ります。
詳しくは
http://kamikiri1.web.fc2.com/ZUKAN/onihigenagakobane.htm
オニヒゲナガコバネカミキリ
オニヒゲナガコバネカミキリ
2017年5月21日山梨県にて
この中間の生態写真は難しいが、
赤松の伐採木に何匹か来てたので撮影できた。
カタキハナカミキリ
カタキハナカミキリ
2018年5月4日神奈川県にて。
この種は個体変異があり、ツマグロハナカミキリ?と思っていたが師匠に同定して頂いた。
カラフトトホシハナカミキリ
カラフトトホシハナカミキリ
2015年5月7日北海道。
美しいカミキリ。
「昆虫探偵団」の団長さんから頂いた。
詳しくは↓
http://kamikiri1.web.fc2.com/ZUKAN/karafutotohosihana.htm
カラフトトホシハナカミキリ2
カラフトトホシハナカミキリ2
2012年5月19日北海道、
だんちょうさんから頂いたこちらでは見られない貴重なカミキリです。
キマルに似てますね。ありがとうございます!!
カラマツカミキリ
カラマツカミキリ
2018年6月2日山梨県にて
地味だからどうせ大した奴じゃないだろう?と
摘もうとしたら、あら、にげたわ、まあいいや!
って感じで、先輩方から勿体ないと言われました。
今度はちゃんとお土産にします。
カンボウトラカミキリ
カンボウトラカミキリ
2007年7月24日山梨県。
変わった形と模様。いるとこには沢山いるらしいが、自分はそんなに見かけない。
キイロトラカミキリ
キイロトラカミキリ
2008年6月1日
たまに白いのがいる。普通種。

キイロミヤマカマキリ
キイロミヤマカマキリ
2006年6月27日神奈川県。
神奈川県相模原市ではほとんど記録は無いのでは?
詳しくは
http://kamikiri1.web.fc2.com/ZUKAN/kiiromiyama.htm
キベリカタビロハナカミキリ
キベリカタビロハナカミキリ
2004年7月20日埼玉県にて。
Aperture: 6.9
Camera: E5700
Iso: 200
Orientation: 1
キヌツヤハナカミキリ
キヌツヤハナカミキリ
2014年7月12日山梨県。
ソリダやクヲソコバネ、ルリボシカミキリ、オアオカナブン、オオチャイロコガネ、ルリクワガタ、アカアシクワガタ、ヒメオオクワガタ、オニクワガタ、ミヤマクワガタなど色々来るブナの立ち枯れの常連。
↓詳しくわ!!
http://kamikiri1.web.fc2.com/ZUKAN/kinutuyahana.htm

キッコウモンケシカミキリ
キッコウモンケシカミキリ
2018年6月16日山梨県にて。
適当な枯れ枝を編みでガサゴソしてたらはいった。
小さな虫だからルッキングで探すのは難しいね。
普通種らしい。
キクスイモドキカミキリ
キクスイモドキカミキリ
2016年5月31日京都府にて。地味だけど見たこと無いカミキリ。
教えて頂きました。関西ではわりかし見られるみたいですが、京都府まっも要注意になってました。関東で見つける自信がないですわ。
キクスイモドキカミキリ
キクスイモドキカミキリ
2016年5月31日京都府にて。
関東じゃあまり見られません、
比較的多い関西でも、京都府では要注意となっております。
キクスイカミキリ
キクスイカミキリ
2010年5月15日神奈川県。超普通種。
都内環八沿いでもヨモギでみかけたが、綺麗。

キイロミヤマカミキリ
キイロミヤマカミキリ
2018年5月17日神奈川県相模原市にて。
この日は2匹確認。

キマダラミヤマカミキリ
キマダラミヤマカミキリ
2012年6月17日神奈川県
けっこうどこでもいる。大きく美しいカミキリ。
« 8 »
« 8 »