Japanese insects photos

Search
Japanese moth

画像をタップorクリックで拡大します。

拡大して i を押すと説明を表示します。

Search
ツノエダシャク??
ツノエダシャク??
2012年7月28日長野県。
イボタガ幼虫
イボタガ幼虫
2012年5月19日神奈川県。
成虫も凄いが幼虫もすごい!!
イボタガ3
イボタガ3
2007年5月2日神奈川県。
普通種なんだがデザインが物凄い。

イボタガ2
イボタガ2
2006年4月18日神奈川県。
ちょっと田舎にいけば結構見かける。
イボタガ
イボタガ
2007年4月15日長野県
都会を除けばどこにでもいると思われ。大型でインパクトのある人気の蛾
イカリモンガ
イカリモンガ
2007年8月4日群馬県
普通種。成虫越冬。
好きな蛾。
イイジマキリガ
イイジマキリガ
2009年4月4日群馬県。
若干レアらしい。
アツバとか?
アツバとか?
2006年4月18日神奈川県。
むりだわ。
アケビコノハ
アケビコノハ
2007年9月20日山梨県
普通種っていうか幼虫が有名な蛾。
成虫越冬。
アゲハモドキ
アゲハモドキ
2006年5月12日山梨県
昼間活動する蛾は派手な色合いのものが多いような。
キンモンガやイカリモンガとか。
ジャコウアゲハに擬態してると言われるが、
サイズが違いすぎるんだよね。サイズはあまり関係無いのか?

アオバハガタヨトウ
アオバハガタヨトウ
2014年10月25日静岡県
ブナ系やバラ科が幼虫の食草なんで結構いるのかも。。。
ウコンエダシャク
ウコンエダシャク
2006年5月20日神奈川県。
かっこいいね?
ウスイロオオエダシャク
ウスイロオオエダシャク
2013年5月20日山梨県。
でかくて綺麗。ふたばちゃんねるで教えてもらった。
ウスキヒゲナガ
ウスキヒゲナガ
2004年5月5日福島県。
ヒゲナガの仲間?
ウスベニキリガ
ウスベニキリガ
2006年3月26日山梨県。
若干レア。
ウスベニスジナミシャク
ウスベニスジナミシャク
2015年3月27日埼玉県。
似た模様の種類が沢山いるが、絵合わせでこれと判断。
普通種。
ウスベニトガリバ
ウスベニトガリバ
2007年4月9日神奈川県。
yyzzさんにおしえてもらった。
これ系は好きだ。
ウンモンスズメ
ウンモンスズメ
2006年6月23日山梨県。
こ、今年こそはキョウチクトウを!!
エゾミツボシキリガ
エゾミツボシキリガ
2006年3月26日山梨県。
先週アップしたのがムラサキっぽく見えて不安になって別のを貼ってみた。
エゾミツボシキリガ2
エゾミツボシキリガ2
2014年9月27日山梨県。
羽の白い紋が少しミッキーマウスに似ているので、
若干人気があるけど、平地にいるミツボシキリガの方が更に似ているけど、最近は数が減っているイメージ。このまま越冬する。冬場に生息地で糖蜜のトラップ?に飛んでくる事もたまにある。
エゾヨツメ
エゾヨツメ
2008年3月23日神奈川県
青い眼状紋が美しい早春の大きな蛾。普通種だが市街地では見たこと無い。
カシコスカシバ2
カシコスカシバ2
2014年6月9日神奈川県。
スカシバの仲間はハチに擬態している。
このカシコスカシバはアシナガバチに擬態している。
ウマノオバチがいるような放置された栗林で見かける事が多い。
カシコスカシバ?
カシコスカシバ?
2011年6月12日神奈川県。
スカシバの擬態は本当に見事。
カシコスカシバ
カシコスカシバ
2013年6月9日神奈川県。
クリにて。「東京昆虫館」のGenkaさんに教えて頂いた。

オオマダラウワバ
オオマダラウワバ
2006年7月13日愛知県
色々迷ったがオオマダラウワバにしたが、画像だけじゃ厳しいね。
オオチャバネ?
オオチャバネ?
2007年11月17日群馬県
多分オオチャバネのメス。

オオシモフリスズメ2
オオシモフリスズメ2
2007年4月15日長野県。
でかい。
オオシモフリスズメ
オオシモフリスズメ
2007年4月15日長野県
やたらとでかいスズメガ。
見つけたら是非指に乗せてその重力間を味わってほしい。レアなの?
オオシマカラスヨトウ
オオシマカラスヨトウ
2004年7月19日埼玉県。
集団で越夏する。
オオギンスジハマキ
オオギンスジハマキ
2006年5月10日神奈川県。
コケガ?このくらい綺麗だと撮影する気になる。
itotonnbosann教えていただきました。ありがとうございます!!
« 5 »
« 5 »