Japanese insects photos

Search
Japanese butterfly

画像をタップorクリックで拡大します。

拡大して i を押すと説明を表示します。

Search
ウラキンシジミ
ウラキンシジミ
2010年7月24日山梨県。
スレいる。一応ゼフの仲間。確か日本固有種だったはず??
ウラギンヒョウモン
ウラギンヒョウモン
2004年5月22日熊本県。 嬉しい℃ 6
多分ウラギンヒョウモン。
ウスバシロチョウ3
ウスバシロチョウ3
5月31日山梨県
シロチョウとなづけられているが、アゲハチョウの仲間。4月から5月にかけて見られる。寒冷地では真夏に発生している場所もある。
これは若干黄色い個体。
ウスバシロチョウの交尾
ウスバシロチョウの交尾
2012年5月19日神奈川県。 嬉しい℃ 2
なかなかウスバアゲハって名前は定着しない。
ウラギンシジミ
ウラギンシジミ
2008年2月2日神奈川県。 嬉しい℃ 2
自宅にいたんで秋から見守っていたが、数が増えたり減ったり、奴等移動してるみたい。
ウスバシロチョウ2
ウスバシロチョウ2
2005年7月18日新潟県。 嬉しい℃ 6
黒い奴は近所でもたまにいるけど
ここは全部黒かった。
ウスバシロチョウ
ウスバシロチョウ
2005年5月14日神奈川県 嬉しい℃ 3
一応アゲハの仲間です。
たまに黒い奴がいます。
イチモンジチョウ
イチモンジチョウ
2008年6月1日神奈川県。 嬉しい℃ 4
山梨に行くと圧倒的にアサマな気がする。
イシガケチョウ
イシガケチョウ
2013年5月28日大分県。
敏感すぐる。どの辺が北限なんだろうね??
アサマシジミ
アサマシジミ
2006年6月17日山梨県 嬉しい℃ 8
どうやらヒメシジミの画像を載せてたみたいなんで差し替え。
アサマイチモンジ2
アサマイチモンジ2
2003年5月26日奈良県にて。
こっちではイチモンジチョウより少ない。
アサマイチモンジ
アサマイチモンジ
2007年9月15日山梨県 嬉しい℃ 5
神奈川では見たことない。
いるらしいけど。。。
アサギマダラ
アサギマダラ
2004年7月20日東京都。 嬉しい℃ 3
たまに思いがけない場所で見かける。長距離を移動するチョウとして有名。
アカボシゴマダラ
アカボシゴマダラ
2012年9月22日東京都。 嬉しい℃ 1 
もともと国内では南の方で生息してるが、これは中国の方の血筋らしい。ホソオチョウと同じだけど、誰かが放したんだよね。
ツマグロヒョウモンは実力か?
アカセセリ
アカセセリ
2008年8月18日山梨県 嬉しい℃ 7
産地が限定されてるので少ないと思う。
アオスジアゲハ
アオスジアゲハ
2005年5月20日神奈川県。 嬉しい℃ 3
子供の頃速すぎて捕まえられなかった気がする。都内では何気に一番多いアゲハかも??
ゴイシシジミ
ゴイシシジミ
2010年8月18日山梨県。 嬉しい℃ 3
普通種なのだが神出鬼没。昨年いたから今年いるとは限らない。幼虫は肉食。
« 5 »
« 5 »