Japanese insects photos

Search
Japanese Other beetles

画像をタップorクリックで拡大します。

拡大して i を押すと説明を表示します。

Search
タカハシトゲゾウムシ
タカハシトゲゾウムシ
2018年3月31日神奈川相模原市にて。桜の花を掬って確保。
ゾウムシの仲間
ゾウムシの仲間
2007年6月14日神奈川県。
名前は忘れてしまった。
シラオビシデムシモドキ
シラオビシデムシモドキ
2018年5月13日山梨県にて。
赤松の土場で二匹確認。ハネカクシに近い仲間の様だ。
ジュウサンホシテントウ?
ジュウサンホシテントウ?
2003年8月12日LA。
ナナホシみたいなもん。
サビハネカクシ
サビハネカクシ
2014年7月21日山梨県。
これも標高が高い場所なんで期待したが、平地にもいる普通種。
動物のうんこで見られるらしいが、うんこを食べるんじゃなくて、そこに来た虫を襲うらしい。でもハネカクシのわりに美しい。
コメツキ?
コメツキ?
2012年7月14日山梨県。
綺麗だったよ。
ゴミムシダマシの仲間?
ゴミムシダマシの仲間?
2004年8月LA
ゴミダマ??

ゴミダマ??
ゴミダマ??
2004年8月LA
ゴミダマ??
これは何かを噴射する体勢なのか??
ゴマダラオトシブミ
ゴマダラオトシブミ
2012年6月23日神奈川県。
派手で綺麗。
コニワハンミョウ3
コニワハンミョウ3
2013年5月5日神奈川県。
普通種だが、かなりすばしっこい。
小一時間かけてどうにか撮影。
コニワハンミョウ
コニワハンミョウ
2016年4月26日神奈川県にて。
交尾中は撮影しやすい
コニワハンミョウ 3
コニワハンミョウ 3
2013年4月29日神奈川県。
普通種。ハンミョウの仲間は撮影が大変。追っかけすぎちゃダメ。
ジワリとなるだけ低い姿勢で遠くからゆっくりゆっくり近づいていったほうがいいかも??
コキマダラコメツキ
コキマダラコメツキ
2015年7月20日長野県
特徴があるんで楽に同定できると思ったがキマダラコメツキとまよったが、メスアカのオスと判断した。

が、でせね、某掲示板でコキマダラコメツキとご指摘頂いた。

ネット上では画像が少ないですね
コカブトムシ
コカブトムシ
2008年8月16日神奈川県。
名前に「カブト」ってつくけど、
全然違う。樹液に来ないし。
ケシキスイモドキ?
ケシキスイモドキ?
2013年3月10日神奈川県。
なんだろ?

クワノコブコブゾウムシ
クワノコブコブゾウムシ
2015年4月18日福岡県。
リンク頂いているGenkaさんに教えて頂きました。
レアらしいです。真冬にこれに似たゾウムシが枝や蔓にしがみ付いているのは撮影している。近々調べます。
クロダンダラカッコウムシ
クロダンダラカッコウムシ
2014年7月5日長野県。
ネット上にあまり情報がない。
材が沢山ある場所にいたから、他の昆虫を襲うのだろう。
標高が高い場所で見かけたが、普通種ていう事か。
クロシデムシ
クロシデムシ
2008年4月5日山梨県
シデムシのエサが動物の死骸とかなんでそういうのが無い場所にはいないと思う。でかい。
クモガタテントウ
クモガタテントウ
2014年4月24日世田谷区。
会社の近所で撮影。初めて見つけた。
体長3ミリ無いかな?
どうやら移入種で都内では普通種になっていたみたいだが、
なにせ小さいから気付きにくいと思う。
クチキクシヒゲムシ
クチキクシヒゲムシ
2017年5月7日神奈川県相模原市にて。
珍品らしいが、クロコガネの思い適当にiPhoneで撮影。
その成虫は謎が多く、アメリカの近い種は蝉の幼虫に寄生するらしい。

キンイロジョウカイ
キンイロジョウカイ
2015年6月4日鹿児島県にて。
ジョウカイにしては美しすぎる。
蜜を吸ったり他の昆虫を襲ったりする。

きれいなゾウムシ
きれいなゾウムシ
2005年5月20日神奈川県。
小さいがとても綺麗だ。同定はする気が起きない。ゾウムシも多すぎて。
キオビナガカッコウムシ
キオビナガカッコウムシ
10月山梨県にて。
肉食の甲虫。

カメノコトントウ
カメノコトントウ
2010年4月10日神奈川県。
関東じゃ最大。でもハラグロオオテントウとか見てみたい。
オカモトツヤアナハネムシ
オカモトツヤアナハネムシ
2016年5月15日山梨県にて。
少ない様です。木のウロなんかにもいるんでしょうか?
各地でレッドデータブックに載ってます。
生態はふめい。
カミキリの大御所、露木さんが、ヒメシャラに集まっている、
光景を確認されてます。
オオモンキゴミムシダマ
オオモンキゴミムシダマ
2016年5月22日山梨県にて。
広く分布するが少ないらしい。
« 4 »
« 4 »