Japanese insects photos

Search
Japanese Other beetles

画像をタップorクリックで拡大します。

拡大して i を押すと説明を表示します。

Search
ファウストハマキチョッキリ2
ファウストハマキチョッキリ2
2012年4月8日神奈川県。
凄く綺麗。
ファウストハマキチョッキリ
ファウストハマキチョッキリ
普通、スルーだがこれは綺麗なんで撮影する。
ヒメクロツヤハダコメツキ
ヒメクロツヤハダコメツキ
2014年7月21日山梨県にて。標高が1800位あったんで希少種でわ?と思ったが、それほどでは無いみたい。コメツキの仲間は赤と黒の奴が沢山いて、難しい。

ヒメガムシの仲間
ヒメガムシの仲間
2013年5月20日山梨県。
近所にはガムシさえいない。
ヒゲブトハナムグリ
ヒゲブトハナムグリ
2013年5月3日神奈川県。
交尾中。ヒゲブトのオスは多数見られるが、メスはオスに見つかるとすぐ交尾しながら土にもぐるので見つけづらい。
ハムシの仲間3
ハムシの仲間3
2006年5月19日神奈川県。
テントウムシに擬態か。
ハムシの仲間2
ハムシの仲間2
2012年6月24日神奈川県。
トゲトゲとかそんな感じ。
クリにいた。
ハムシの仲間
ハムシの仲間
最近増えてる害虫らしい。
大きくて綺麗。
ハネカクシの仲間??
ハネカクシの仲間??
2013年6月23日山梨県。
これは成虫か??
ハネカクシの仲間
ハネカクシの仲間
2012年6月12日神奈川県。
調べればすぐ分かりそうだけど。。。
でかい。

ハッカハムシ
ハッカハムシ
2005年5月20日神奈川県。
早春に見かけるが成虫越冬なのか?

ニワハンミョウ2
ニワハンミョウ2
2013年7月21日新潟県。
かなり苦労して撮影。田んぼの脇の細い道で小一時間ストーカー。どうも飛べないらしい。
ニワハンミョウ?2
ニワハンミョウ?2
2007年5月7日相模原市。
たまに見かける。カッコイイ!!
ニワハンミョウ?
ニワハンミョウ?
2009年5月4日神奈川県。
たぶんだけど。普通種。

ニワハンミョウ
ニワハンミョウ
2014年5月27日鹿児島。
色が濃いのでなんだろ?と思ったけど、
普通種のニワハンミョウでした。自然度の高い里山の開けた場所大抵見かけます。
ナミハンミョウ4
ナミハンミョウ4
2012年11月23日栃木県。
殺風景な冬の風景の中で鮮やか過ぎた。
ナミハンミョウ3
ナミハンミョウ3
2012年10月6日東京都。
最近コツがわかった。
ナミハンミョウ2
ナミハンミョウ2
2013年6月23日神奈川県。
お休み中。

ナミハンミョウ
ナミハンミョウ
2016年9月3日宮崎県にて。
ある程度の自然がある平地ならどこでもいる印象だが、
やはり減ってるよね。
ナガフトヒゲナガゾウムシ
ナガフトヒゲナガゾウムシ
2016年8月8日大阪にて
なかなか良いゾウ虫ですね。

ドロハマキチョッキリ?
ドロハマキチョッキリ?
2013年4月14日神奈川県。
ファウストハマキチョッキリより、一回り小さいがこれも美しい。
トラフコメツキ
トラフコメツキ
2014年3月25日東京都。
早春の綺麗なコメツキムシ。始めて見たけど、結構普通にいるみたい。やっと出会えた。
トサカシバンムシ
トサカシバンムシ
2009年6月27日山梨県。
カビが生えた甲虫の死骸みたいだが、生きている。
※フェイスブックで教えて頂きました。
トゲムネツツナガクチ
トゲムネツツナガクチ
2015年7月11日山梨県。
斑紋が個性的なので楽に同定出来るか?と思ったが苦戦。リンク頂いている、「KEI`s昆虫採集記 」の管理人さんと、「東京昆虫館」の管理人さんにアドバイスつか、直接教えて頂いた。ネット上ではこれに似た画像を見つけられなかった。個体変異かわあるみたい。ブナの立ち枯れで後尾中。オスの触覚が面白い。

トウキョウヒメハンミョウ
トウキョウヒメハンミョウ
2006年8月10日山梨県。
普通種。けっこう何処でもいるが、殆ど葉っぱの上にいるイメージ。
撮影はハンミョウの中では楽な方。

ツチハンミョウの仲間
ツチハンミョウの仲間
2012年10月13日山梨県。
メノコかひめか?
何故か大集合していた。他にも同じ植物があるのにこの株だけに。飛べないこの虫がどうしてこんなに集まることが出来るんだろうか?カンタリジンという毒を持っているんで触らない方がいい。ハンミョウとは別種。

チョッキリ?
チョッキリ?
2013年4月14日神奈川県。
初めて見かけた。
ちいさなチョッキリ
ちいさなチョッキリ
2013年4月14日神奈川県。
でも綺麗。
ダンダラテントウ
ダンダラテントウ
2013年9月23日杉並区。
普通種なんだけどね。並テントウより一回り小さい。
タカハシトゲゾウムシ2
タカハシトゲゾウムシ2
2018年4月1日神奈川県相模原市にて。
満開の桜を網で掬って確保。桜に依存して、桜の葉のルッキングで見つかる場合が多いみたい。
自分は桜の花掬いで連日確認。

« 4 »
« 4 »